« 2018年7月 | メイン | 2018年10月 »

2018年9月

2018年9月25日 (火)

運動会ごっこ

連休明けの秋空の下、運動会予行練習をしました。

予行練習と言っても今日は、開会式の行進や体操、遊戯を他の年次の見守る中、

披露(見せ合いっこ)するのです。

P1100584

P1100580

年少少のたんぽぽ、ひまわり組さんは、ポンポンをもらうと嬉しくてやる気満々、

一緒に踊る年少(もも、ばら)さん達は、一つ違いのお兄さんお姉さんぶりを発揮して

先生と隊形移動までしっかりとやっていました。

P1100587

 年中(うめ、きく)組さんは、バルーンを使った初めてのお遊戯。

先生も子ども達も全園児の視線を受けて意気揚々。

P1100589

P1100591

 本日のトリを務めたのは年長(さくら、すみれ)組さん。

跳び縄を持って準備する姿は、自信に満ちあふれていました。

年長組さんは、組体操~縄跳び。ダンスで締めくくる。

P1100596

たくさんある動きをこれまで一生懸命練習していたのでしょう。

組体操では技が決まる度に拍手をもらいドヤ顔。

縄跳びでは、ひっかかってもあきらめずに跳び続ける姿がとても頼もしかったです。

P1100597

 来週は、保護者の皆さんに競技の説明をしたり、親子ゆうぎの練習を計画しています。

お天気も気になりますが、だんだん運動会へ向けて気持ちが高まってきました。

2018年9月15日 (土)

小さな秋! 

今年の残暑はちょっと厳しい。

二学期が始まっても暑さは変わらず、暑い暑いと言いながら過ごすこと二週間。

いつまで続くのかと閉口していました。

 昨日、朝掃除の時、木陰に一本の細い可憐な茎を伸ばしている彼岸花を見つけました。

P1100549

『暑い暑いと思ってたけど、季節は少しづつ変わってきているのね』

たった一本で『秋ですよ~』とお知らせしているようで、そのけなげさに感激して、

登園してきた子ども達に真っ先に教えてあげようと意気揚々。

ところが、表にまわると、そこには、しっかりと彼岸花の群生が・・・。

門の横にも・・・。玄関の鉢の中にも・・・。

P1100560

P1100561
結局、園庭のあちらこちらに小さな秋(彼岸花)たちが顔をのぞかせていることに気づきました。

何だか嬉しくて、さっきの感動をどうしようかと、ちょっぴり恥ずかしくてつぶやいてみました。

P1100551

まだまだ夏と秋を行ったり来たりですが、子ども達は、小さな秋に囲まれて元気いっぱいです。

P1100522

P1100521


 

2018年9月 7日 (金)

まだまだ夏の遊び

二学期が始まっても、まだまだ暑さが続いています。園庭は散水が必須。

ホースの水に戯れる子ども達。夏の遊びの続きを楽しんでいます。

P1100542

 一昨日、年中組は、中央公園へ出かけ、街の中の公園で滝くぐりや水遊びを楽しみました。

先生も子ども達も頭からずぶぬれになって満足気に帰ってきました。

Img_9740_2

 今日は、年長組が慈眼寺川へ出かけました。

朝から獲物をGetしようと網や飼育箱を持って登園。

P1100527

実は、昨日夕方、担任とバスの先生達でペットボトルでワナを仕掛けておきました。

何がかかっているか、

子ども達より大人の方が獲物を期待しているようでした。

 現地に到着して仕掛けを揚げてみると、何と!エビや魚が入っているではないですか!

始めてみる川の生き物に子ども達は、大喜びでした。

P1410069

 いざ川遊びが始まるときれいに澄んでいた川は、60名の子ども達の動きで

足元も見えないくらい濁ってしまいました。

P1410079

それでも『カニがいた!』『魚がいた!』の声に誘われて、あちらこちらへ

網を持って一生懸命歩き回っていました。

P1410074

※川で出合った生き物

 カワムツ、テナガエビ、カワハゼ、サワガニ

最後には、『catch & release』 また会おうねと川に放してやりました。

P1410086